プロ集団として
最強のアイデア
にします

展示会・イベント・商業施設・室内リフォームなど
様々な空間をトータルでコーディネートする
プロ集団です。

って、設営中~やら、開催中~とか無いの?

じゃぁ今から。

設営中~

DSC06445

ステージをガンガン組んでいきます!

DSC06454

いつも陽気で元気な Tさん 。

DSC06457

完成~

DSC06475

続いて物販・飲食販売中~

DSC06485

DSC06478

ステージが始まるまで、ミニコントをして遊ぶアーティストであり、主催者の ” コースケさん ” と ” 親方 ” 。

IMG_0509

IMG_0510

初日の天気はまあまあでしたが、二日目が強風で大変でした・・・。

まぁ雨が降らなかっただけヨシとしないとね。

で、三日目最終日は超~好天!!

まさに ALO~~~~HA!!!

IMG_0514

IMG_0515

会場の人ごみったら・・・

IMG_0521

IMG_0518

ステージ後の記念撮影には、海外からの観光客も興味津々。

IMG_0517

夜のステージは、照明が効いてていい感じ。

IMG_0522

中央右寄りには ” 親方 ” の姿も・・・。

ってことで無事に終~了~

みなさんお疲れ様でした~~~!

IMG_0526

顔見知りの出店者さんが連れてくるお子さんが、当たり前ですが来るたびに1歳ずつ大きくなって・・・。

・・・Suzuki 「おぉ! 大きくなったなぁ!」

ってことは、向こう(子ども)も思ってるのかな・・・?

・・・子ども 「おっさん、またちょっと老けたなぁ・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・by : Suzuki

今日は新梅田シティで毎年開催される、「春わくわくフェア」の日だったんですが・・・

IMG_0506

残念ながら雨・・・

たった1日の開催なのに・・・。

新梅田シティの近隣の自治会が主催するバザーなので、みなさん地面にシートを敷いての出展なので

雨だと品出しが・・・

そこで、新梅田シティ運営会社のご担当 ” 男前K氏 ” が、「コッチ使ってもいいですよ~」とビルの軒先を開放。

IMG_0505

海外からの観光客も楽しそうにお買い物されておりました。

さぁ、来週は ” アロハサマーフェスティバル ” の設営と本番です。

本番の金土日に雨マークが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・by : Suzuki

こどもの日チャリティイベントの最終日。

相変わらず 「ヰセキのトラクタ」 は大人気でした。

DSC06432

DSC06418

大阪ガスも。

DSC06421

DSC06434

この日限定の関西電力「高圧発電機車」

DSC06425

こちらもこの日限定JAF「レッカー車」

DSC06426

安定の人気 「パトカー&白バイ」

DSC06412

DSC06427

長蛇の列、「お餅つき」

DSC06429

DSC06430

今年もたくさんの善意で無事終了いたしました。

こどもの日チャリティの翌日から昨日は、インテックスでの高機能プラスチック展、今週末は

書道展とまたまたスカイビルで「春わくわくフェア」。

来週はいよいよ関西最大級のハワイイベント「アロハサマーフェスティバル」が始まります。

公式ホームページはコチラ → http://www.aloha-sf.com/

まだまだ休めません!!

トラクタ・・・

初めて運転したけど・・・

めっちゃ楽しい~~!!

IMG_0498

ヰセキさん!・・ありがとう!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・by : Suzuki

 

先週末、弊社のホームグラウンドである新梅田シティで、恒例の鯉のぼりを

放流してまいりました。

1本のロープに20匹、合計60匹の鯉のぼりを。

DSC06336

穏やかな風に揺られ、気持ちよさそうに泳いでおります。

DSC06337

 

そして3日から明日の5日までは、その鯉のぼりの下で「こどもの日チャリティ」イベントが開催されております。

DSC06382

DSC06344

「困難に直面している、世界の子供たちを救おう!」をスローガンに、会場では様々な催しが。

DSC06376

昨年から2年連続での企画、「はたらくくるまが、梅田スカイビルにやってくる」。

今年は3日間で13種類のはたらくくるまが集結。

地震体験車とミニポンプ車。(大阪市消防局 北消防署)

DSC06380

ミニポンプ車に乗ってピースしてくれてるのは、いつも設営で頼りにしているコーヘー君とそのお子さん。

お休みで遊びに来てくれました \(^ ^)/

DSC06353

DSC06355

他にも、バッテリー式フォークリフト (トヨタL&F近畿)

DSC06359

対策本部車 (国土交通省近畿地方整備局)

DSC06360

DSC06366

自衛隊1/2tトラック (自衛隊大阪地方協力本部)

DSC06365

中継車 (関西テレビ放送)

DSC06367

大阪ガス緊急車両 (大阪ガス)

DSC06343

赤帽 (赤帽大阪府軽自動車運送協同組合)

DSC06369

電気自動車 (大阪北郵便局)

DSC06351

トラクタ (ヰセキ関西)

このトラクタ、子供たちに結構人気でした。

子供たち曰く、ディズニーのアニメ映画「カーズ」に出てくる「トラクター」だそうです。

DSC06348

運営会社のアイドル・・・?・・も楽しそう・・・。

DSC06394

トラック (大阪府トラック協会北大阪支部)

DSC06350

他にもパトカーや白バイ、明日の最終日はJAFのレッカー車、関西電力の高圧発電機車も展示されます。

昨年から恒例となりました、「トラックの荷台でバイクに乗ろう!」・・勝手にSuzuki が決めただけ (><)

DSC06395

今日もたくさんの子供たちが乗ってくれました。

DSC06397

DSC06399

DSC06401

DSC06402

DSC06403

DSC06404

DSC06405

DSC06408

子供たちもそうですが、それ以上にお父さんお母さんが大喜び!

上の写真は今日のほんの一部です。

次から次へ来てくれるので、なかなか写真を撮るヒマがありませんでした。

明日が最終日ですが、明日はトラックが来れないため、「トラックの荷台でバイクに乗ろう!」は

残念ながらありません・・・。

でも正義の味方「白バイ」が来てますので、子供たちにとってはそっちのほうがいいですよね。

バイクに乗せる前に聞きます。

Suzuki  「どっちのバイクに乗る?」

こども  「赤いほう!」

「正義」「悪」かで言うなら、我が愛車デヴィは「悪」っぽいのかなぁ・・・

お父さんお母さんは、「ハーレーにしい!」って言うてくれんねんけどなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・by : Suzuki